売れる商品の探し方

輸入ビジネスの様々な可能性について。商品仕入れて売るだけが商売じゃないって事。

こんにちは桑原です。

輸入ビジネスって言えば商品を仕入れてネットで売るって事ばかり考える人が多いですが輸入ってそれだけじゃ無いんですよ。

たとえば大きな話ではセブンイレブンなんかはお店を持ってきてますよね?
マクドナルドもアメリカにあるお店やシステムごと持ってきている訳です。

これも輸入なんですよ。

商品にしても仕入れてネットで売るって事ばかり考える人が多いですがTVショッピング出したって良いわけですし卸したって良い訳ですよね?ただそれをするのに知識やお金が無いからネット販売しかし無いという人が多いですが組み立て方でビジネスは色々組み立てられます。では、ただ単に仕入れて売るというやりか体外にどんなやり方があるのかいくつか解説しますね。

先に買い手を見つけて製品製造に入るスタートアップと言うやり方

この方法はどこの物販指導をしている人もやっていないと言うやり方があります。

まず、商品自体を決めます。扱いに許可が必要な商品のほうが可能性は高いです。たとえば電波法やPSE関係或いは食品衛生法などの認可が必要な商品を扱い、認可を受けて商品の製造にかけます。この商品の売れるデーターを元に製造に入る前に、この商品と言うよりこの企画の買い手を先に捜して企画と製造した製品自体を企業に買い取ってもらいます。

このやり方でしたら先にお金をもらえますので失敗がありません。

私がMA(M&A・企業売買の会社のことです)の会社の役員もしていますので売り先の会社はこのMAの会社が見つけてくれます。

そして、購入者が決まったら先にお金をもらい認可の取得と製品製造に動きます。製品製造した際のその後の注文を以降受注していけば継続収益にすることもできるわけです。

企画を立てた時点で数百万の売値が付く事もありますので一つづつ売買して薄利で利益を集めるよりビジネスの初動でやるなら一気に資金が手に入るのでビジネスを軌道に乗せるには効率的です。

こういう企画を複数持てばビジネスが楽に回せるようになってきます。

海外の店舗を持ってくる。

これも私が一部今動いている案件ですが海外で流行ってるお店を交渉して日本に仕入れます。でオペレーションの仕組みを作ってしまい店舗を作ってやりたい人に売却していくという仕事ですね。

こちらは先程の商品と違い組み立てるのに時間が多少かかかりますが組み立てってしまえば多店舗化して売却を次々とできます。

なん店舗も売れますので継続収益になります。

そして、商品の部材のみ設立した私から購入してもらえばいいわけで継続収益に持っていくこともできます。

店舗と言うと大げさに考える人もいますが車でできる移動店舗とかなら低価格で組み立てられますよね。

電動自転車に乗せるタイプの店舗でも可能な訳です。

ポイントとしてフランチャイズにしないことです。フランチャイズにすると縛りが大きく法律の面でうっとうしいのであくまで買取型、で材料のみ仕入れてもらい指導などが必要な場合は別途課金でロイヤリティーをとらない形でやればトラブルも無いですし本部もいりません。

ビジネスって考え方次第なんですよ。

販路を持っている人と組んで上記の売り切り型の商品を手がける

これも私が今動いていますが、販路をもっている人と組んでその販路に乗せられる商品を手がけてみるのも一つの手です、

その業界に熟知した人と組んでその業界に流通できる製品を作ってその販売権を売っていくと言う方法です。

一つづつ小売するよりまとまって収益がでるので手っ取り早いです。

企画自体を売る以外にも自分たちで小売する事もできるわけですので色々展開はできます。

私は輸入と言うやり方を使った商売をやっていますので別に小売にこだわる事はやりません。物販ではなくビジネスをやっていますのでやり方は山のようにありますよね。

先に取り扱いを決めてもらってから商品製造に入る。

たとえばですね、今企画している製品があったとしたら企画自体を先にTVショッピングの会社などに持ち込んで取り扱いを先に決めてもらってから製造に入るってやり方もあるんです。

話を持ち込んで取り扱いが決まらないなら製造しなければ良いだけですので圧倒的に有利ですよね?

商売って発想とコネクションなんですよ。

私とかは製造に入る前にその業界の店舗などに何社か声を掛けて扱ってくれると決定したものだけ製造するなどをすることもあります。先にか買主がある程度決まっていれば初期ロットは怖くないですよね?

しかも原価は市販価格の10分の1ぐらいでいける商品ならロット500個でも卸して150個も買い取ってもらえば利益が出る計算式作っておいて先に150個の卸し先見つけてから動けば良い訳です。

ビジネスは組みたてかたと環境なんです。

懸命にネットで売るだけがビジネスでは無いんですよ。

ちゃんとしたビジネスの企画の立て方と運用を学べば怖くないですよね。

これらを学ぶ講座をを考えています。さらにその講座で作った企画は企画の買主を捜して売却までフォローすると言う企画です。

これらの企画の立て方って分からない人は一切分からないと思いますし、ましてや売却先を自分で探すということもできないと思います。売れる企画の立て方も分かりませんし売却方法もわかりませんよね。

なので、これらを講座形式で教えてさらに売却希望の方の企画は買主を私の役員をしているMAの会社で見つけるという講座?セミナーを開催準備をしています。

この講座の中で受講生に作ってもいらった企画は私とMAの会社の社長でブラッシュアップして売り物のできるレベルまで育てて責任もって売却します、セミナーで作った企画で売却を希望するものは買い手つけるってセミナーですね。

ちなみに売却価格は150万円~1000万ぐらいですかね。企画によっても異なります。

企画ってね売れるんですよ。

一般のセミナーや講座はお金取られておしまいですが、買い手をつける自信があります。なので売却できるように立てた企画の改善を私とMA会社で行いますのでかなりの買う率で売却できると思います。

ちなみに今のたてている企画で買い手がつかないものは今のところありません。

そな企画を用意していますので企画がまとまり次第、メルマガで募集しますので興味のある人は登録しておいていただけたらと思います。

何故?企画が売れるのか?

私などが作る企画は社会貢献性がある企画をつくっています。

社会貢献性があり

人を助け

革新性があり

時流にあっている

そういう企画は売れるので購入者が多いんです。こういった商品は売り方を駆使して商品を売る人には作れません。

企画自体が売れる商品に変わります。そして、複数の方の買い取ってもらう事もできるような店舗型のような商品もあるわけです。1店舗で売却し手もいいですし100点尾で売却すると言う方法もあるわけです。

この権利ごと売却すればかなりの大きな数字となります。

売りたいものを売るのが商売では無いんです。

お客様を助けるために何をするのか?どんな製品を作るとお客様は助かるのか?これらを考えて企画を設計するんですね。そうすると売れます。ところが多くに人は売り方しか学ばないから商売の本質が見えないんです。

本当に売れる商品は人をひきつけます。

そんな、商品が作れるようになるといいですよね。

そして、それを学べば一生困りません。

商売は売り方ではないんですよ売れる商品を見抜き作れるかどうかなんです。売り方はおまけ。

ちゃんとしたビジネスを学ぶ事かなと思います。

まとめ。

簡単な転売をしているだけではすぐに商売は駄目になります、ライバルが竹の子のように生えてくるからです。

しかし、商売の本質まで踏み込んでやれる人は殆どいません。

長期安定してしかも水面下でやるので中々ライバルも増えません。そんなやり方のほうがビジネスは安定すると思うのですがいかがでしょうか?私は人のやらない裏道を行きます。そちらのほうがはるかに楽に稼げてさらに人にも喜ばれるからですね。

そんなやり方に興味があるようでしたら準備ができましたらメルマガで募集しますので登録して置いてください。

講座は売却まで目的としますので少人数しか募集できませんが開催する際にはメルマガでお伝えいたします。

 

 

 

売り方ためたら売上爆上げ!!修正が必要な3つの基礎と7つの原則


輸入ビジネス・ビジネス全般について学びたいなら桑原が直接伝授。無料メルマガ 「0円集客」に登録!!

数々のビジネスを成功させてきた桑原浩二が輸入ビジネスに留まらず原理原則を踏まえたビジネスの構築方法・集客方法を紹介しています。
すぐに定員になってしまうセミナー情報や勉強会・ツアー情報・会員情報などもいち早く告知させていただきます。興味のある方は下記から無料登録

メールアドレス: (必須)
お名前:

無料レポート『99%の人が知らない売れる商品の探し方』

メールアドレスを登録して
無料レポート『99%の人が知らない売れる商品の探し方』を受け取る!

 (必須)
(必須)

コチャー株式会社 代表取締役 桑原 浩二

投稿者の記事一覧

中国輸入・タイ仕入れ・タイ輸入を始めて13年多くの商品を取り扱い
直接現地で仕入れなど行い、お客様同行で現地仕入などに行き指導をするプロフェッショナル。物販商品のほか一般では難しいとされる商品関係や薬事関係の食品なども取り扱う。

複数社の代表及び顧問
フランチャイズ事業なども手掛けて14店舗運営8店舗運営など行い
現在拡大中

関連記事

  1. TVショッピングで商品を売る。TVで売れる商品の作り方セミナー開…
  2. 商品の売り方考え方どのようなページを作ると売れやすい?販売戦略も…
  3. 単品通販とは?総合通販とどちらが良いか?メリットデメリットについ…
  4. 売れる商品の考え方TPOSを考えて商品を選ぶ。
  5. 99%の人が知らない売れる商品を探す方法 無料レポート
  6. オークフリー(Aucfree)使い方オークフリーとは
  7. アマゾンで売りやすい商品とクラウドファンディングで売れる商品は違…
  8. 売れる商品とは?売れる商品の考え方って何パターンかあるの知ってま…

ピックアップ記事

全12回無料動画講座

売り方ためたら売上爆上げ!!
修正が必要な3つの基礎と7つの原則

弊社メールマガジン『0円集客』登録

メールアドレスを登録して無料メールマガジン 『0円集客』を購読する 無料メルマガ「0円集客」

無料レポート 売り方マーケティング「7つの間違い」

物販戦略を組みたい方の為のセドリとも転売とも違う 大手の使う商品戦略の考え方 マーケティングを手放したとき真の成長戦略が始まる。 一般では言われていない売上げを急成長させる 本当の成長戦略詳しく知りたい人は下記から 無料レポート 売り方マーケティング「7つの間違い」をダウンロード 無料レポート売り方マーケティング「7つの間違い」

無料レポート 「99%の人が知らない売れる商品の探し方」

2017.10.10 新規書下ろし!無料レポート
「99%の人が知らない売れる商品の探し方」
ご希望の方は下記ページよりご登録ください。 99%の人が知らない売れる商品の探し方
PAGE TOP